Posts Tagged: ‘ガイドライン関連論文’

ガイドライン関連論文のBMJ投稿

2007年11月16日 Posted by aihara

bmj

コクランシステマティックレビューのエビデンスの質評価(RevMan5)のためには、GRADEシステムを利用することが必要ですが、コクランRevManとGRADE profilerとの間でデータの相互利用が可能となり、エビデンス・プロフィールやsummary of finding(SoF)の表示が、より簡単になりつつあり、一般臨床医にとっても結果を理解しやすいようになりつつあります。

今後は、ガイドライン関連論文の投稿基準のひとつとしてGRADEシステムを参照すべきということになっていくと思います(BMJ誌への投稿、図)。


SoFの具体例を提示して日本語論文(相原守夫, Gordon Guyatt. Yngve Falck-Ytter
2007; Therapeutic Res: GRADEシステムとSoF: エビデンスから推奨へ(II)
)として今年発表しました。

従って、国内のガイドライン関連作成も、徐々に、特に推奨度のグレーデイングや、エビデンスの等級づけについて、統一化を検討すべきと思います。WHOの分析によると、ガイドライン作成には多くの資金が必要であるが、その原因の第一はガイドライン作成メンバーの会合ということのようです。この点でも、GRADEシステムの採用が、ガイドライン作成コストの削減、さらには非営利グループでの指針作成も可能というようなメリットがあることが、報告されています。
低コストで、短期間で、単純かつ明示的、わかりやすいシステムというGRADEシステムを見直すべきと思います。

図は、BMJの投稿規定からです。赤フレームなどは、相原が追加しました。
http://www.grade-jpn.com/で、GRADEシステムに関して日本語で解説しています。

  • カレンダー

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ