Archive for: 𔃸月 2014’

大腸癌治療ガイドライン2014はGRADEを誤用している

2014年8月22日 Posted by aihara

大腸癌研究会が作成した大腸癌治療ガイドライン2014(金原出版)を入手できたので、内容をチェックしてみました。

「GRADEを使って、エビデンス総体の質を評価して、推奨を決定した」と記載されているものの、実際は、個別研究についての評価です。
GRADE評価の第一ステップである研究デザインに関する考え方にもやや誤解があるようです。

本 ガイドラインにおいては、ガイドライン作成方法論の担当者として、Minds診療ガイドライン作成の手引き2014の編集者が参加していますが、ガイドラインの根幹であるGRADEを誤用した内容となっていて、残念です。

大腸癌治療ガイドラインのGRADE評価

 

なかなか医科においては、GRADEを適切に利用したガイドラインが少ない。

GRADEを利用した国内のガイドライン

 

 

 

 

 

 

 

 

日本版敗血症診療ガイドラインの推奨設定における諸問題

2014年8月1日 Posted by aihara

「日本版敗血症診療ガイドイランの推奨設定における諸問題」日本腹部救急医学雑誌(2014; 34(4): 787-93)に、大阪大学医学部付属病院高度救命救急センターの山川一馬先生とともに発表したものです。

抄録:

ssc_gl

図1 GRADEシステムによる推奨作成の流れ

ssc_gl-2

 

以下において以前指摘したガイドライン作成手法の問題を指摘した内容です。

GRADEを利用した国内の診療ガイドライン:日本版敗血症ガイドライン

 

 

 

 

 

  • カレンダー

    2014年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 最近の投稿

  • アーカイブ