日本人の肺癌例でのイレッサ治療成績について、さらに調べてみると、次の結果でした。
■製薬メーカーへの質問:
Q:日本人での論文(エビデンスの質が高い研究)はあるのか?
A:現時点(2008年10月)では、高質なエビデンスに基づいた論文は「ない」。
● 医学中央雑誌で、検索すると、(肺癌、イレッサ、DATA=pre PT=症例報告除く RD=メタアナリシス,ランダム化比較試験,準ランダム化比較試験,比較研究)、26件がヒット。
各論文の閲覧可能な抄録をみると、非常にサンプルサイズが小さなものが多く、コホート内症例対照研究が解析中ということで、上記の返答と同じく、有効性を評価できる参考論文はなかった。
● 発表論文の中で目立ったのは、肺障害を含めた副作用の頻度が80%以上のものもあった。
——————————————————————
[結論]
● 現時点で、副作用にみあった有効性の成績はない。
● 海外のイレッサに対しての中止処置は妥当なものであろう。
● 東洋人での成績云々というものがあるが、この中の日本人患者がランダム割付されているわけではないので、結果は信頼できないだろう。
● 国内非劣性試験(v-15-32)では、他の抗癌剤と比較して、むしろ生存期間が短かった。
● 従来言われていた、性差、非喫煙者とか、遺伝子変異の有無など、いずれも有意差はなかった。
● 製薬メーカーが有効性の論文がない、とコメントしているのに、あえて本剤による治療を実施する意図が理解できない。なぜ、承認されて、しかも第一線で積極的に使用されているのだろうか・・・?
下記は、V-15-32試験の結果の一部(2008.8月公開)