Posts Tagged: ‘GRADEシステム、エビデンスの質評価’

GRADEガイドライン作成手順(GRADE-GLGL)-はじめに

2008年1月19日 Posted by aihara

GRADEシステムを採用した診療ガイドライン作成とはいったい、どのようにするのだろうか?とくに、新しいなにかがあるのだろうか?国内のガイドラインとどこが違うのだろうか?など、いろいろと疑問をもつ方もいると思いますので、徐々に guidelines for guideline using GRADE system (GRADE-GLGL)の手順を紹介していきたいと思います。ただし、本GRADE-GLGLは個人的に作成したものであり、単にGRADEシステム理解のための補助資料のひとつにすぎません。GRADEガイドライン作成手順の紹介の中で、できるだけ臨床の具体例を使って説明したいと思います。

■国内の現状と海外の状況
国内で発表された診療ガイドラインで、GRADEを”適切に”利用しているものは現時点では皆無ですが、GRADEを利用したとするガイドラインにおいては、GRADEを”推奨の決定”だけに利用するという不適切があります。

国内現状 vs
海外現状を比較すると、GRADE普及の相違がわかります。

GRADEの基本である、エビデンスの質の評価基準、および、推奨度の判定については、これまでも紹介してきたことですので、以下の関連リンクを参考にしてください。
—————————————————————-
 GRADE system-jp
 GRADEシステムに関する情報
 GRADE-FAQ翻訳版
 GRADE-GLGL日本語手順(#1-#10)(*)
—————————————————————–

(*)GRADE-GLGLは、HTML、HTMLリンク、pdf、doc、jpg、などのファイルとして、全部で100個程度からできています(相原作成、2007年~)。

また、GRADE Working groupの中心にいる、Guyatt, Oxman, Falck-Ytterと相談して決定したことですが、日本でGRADEシステムを利用したガイドラインを作成しようと決定した場合は、可能ならば、GRADEのHPでも紹介したいという方針ですので、当該担当者は私かGRADEメンバーに連絡していただきたいと思います。

GRADEのエビデンスの質評価:
evid-qualtiy

  • カレンダー

    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ