Archive for: 𔃴月 2015’

GRADE profilerの過去、現在、未来

2015年4月27日 Posted by aihara

GRADE profiler (GRADEpro)は、エビデンスの質を評価し、推奨の強さを決定するためのツールです。GRADEproがどのように開発され、GRADE working groupは今後どのように発展させようとしているのかを簡単に解説します。

過去:エクセルからGRADEproへ
●2006~2007年当時:エクセル(マクロ)によるGRADEアプローチを使った評価が行われていましたが、ほとんど実験的な評価システムです。当該エクセルを、dropboxにアップしましたので興味のある方はDLしてみてください。

https://www.dropbox.com/home/GRADE-jpn
・・・・・・・・[GRADE WORKSHEET (version 6)]

●2008年:GRADEpro (ver 3.2)が、Schunemann HJ, Brozeck J, Oxman Aらにより開発されて公開。その後、何度かアップデート(~ver 3.6)されました。GRADEproのヘルプファイルが、GRADE ハンドブックであり、その日本語版を2008年11月に公開しました。

http://www.grade-jpn.com/grade_handbook3.2.html

現在:GRADEproからG2DTへ

●2013年: それまでGRADEproを使ってEvidence to Recommendationテーブルを作成する機能の一部に不具合がありましたが、GRADEproを拡張した対話式のweb上のガイドライン作成ツールが開発されました。このツールが、GRADEpro Guideline Development Tool (G2DT)であり、利用には Google chromeのインストールが必要です。

http://www.guidelinedevelopment.org/
・・・G2DTの利用法は、GRADE2版の4.4-6章(116-125 p)に記載しています。

G2DTの特徴の一つは、Evidence to Decision (EtD)テーブルの作成です。
・・・EtDテーブルの解釈や具体例は、GRADE2版の追加資料-9(275-286 p)に記載しています。

●2014年:GRADEproやG2DTを使ったエビデンステーブルとしては、GRADE evidence profileやSoF tableが代表的なものでしたが、対話式(interactive)SoFの作成が(診断介入において)可能となりました。
Interactive SoFがどのようなものかは、GRADE2版の5.9章に記載しています。

●2015年:G2DTを使って、エビデンステーブルをMobile Applicationsへ配布することが可能となりました。

未来:G2DTからweb applications, DECIDE, MAGIC

●今後は:DECIDE計画やMAGIC計画とともに、GRADEをさらに分かりやすい形で利用できるように改善しつつ、エビデンステーブルの効率的な伝搬をめざすという方針です。
その一つにはEvidence profileやSoFの様式の改変も含まれていますが、表に含める内容の基本は不変です。

Comparison between the standard and a new alternative format of the Summary-of-Findings tables in Cochrane review users: study protocol for a randomized controlled trial. Trials. 2015 Apr 16;16(1):164. [Epub ahead of print]

・DECIDEとは・・・・・http://homepage3.nifty.com/cont/41_2/p431-61.pdf
・MAGICとは・・・・・・http://www.grade-jpn.com/magic.html

メタアナリシスにおけるグラフ

2015年4月25日 Posted by aihara

2008年の論文ですが、メタアナリシスにおけるグラフの効力
Graphical displays for meta-analysis: An overview with suggestions for practice
American Journal of Epidemiology 169:249-255

貴方がメタアナリシスを実施できるならば、これらのグラフのうち、どの程度を提示できるだろうか・・・・・・・

A) Standard Forest Plot
B) Funnel Plot
C) Trim-and-Fill Plot
D) Galbraith Plot
E) L’Abbe Plot
F) Normal Quantile Plot
G) Weighted Box Plot
H) Standardized Residual Histogram

graph of meta-analysis

2015年のいまは、さらに様々なグラフがあります。グラフはアートという視点からすると、
個人的には、contour-enhanced funnel plot with Trim and Fill(STATA)や、Galbraith plot(metafor/R)がいいね。

GRADE2版 購入予約

2015年4月18日 Posted by aihara

http://www.grade-jpn.com/grade2e-cover.html

GRADE2版の購入予約が可能です(出版社もしくは、以下のサイトからDLを)。
http://www.grade-jpn.com/moshikomi.pdf

omote

moshikomi

GRADE第2版

2015年4月17日 Posted by aihara

〝診療ガイドラインのためのGRADEシステム” 改訂第2版
(2015年4月25日出版予定)

南郷栄秀先生(東京北医療センター 総合診療科)に帯をお願いしました。

omote

「診療ガイドラインのためのGRADEシステム」 第2版 出版!!

2015年4月7日 Posted by aihara

お待たせしました!!

〝診療ガイドラインのためのGRADEシステム” 改訂第2版
(2015年4月25日出版予定)

内容を大幅に改訂した第2版では、治療や診断に関するメタアナリシス、ネットワークメタアナリシスのエビデンスの質を、どのようにしてGRADEを使って評価するかを具体的なシナリオを使って解説しています。また、GRADEproの最新版であるG2DTの使い方についても記載しました。

書籍の裏表紙に改訂版の特徴を記載していますので、参考にしてください。

適切な診療ガイドライン作成のために、GRADEの教科書である本書を活用していただきたい。

******************************************
●定価:12,000円

予約受付中
凸版メディア株式会社
〒036-8061 弘前市神田3丁目1番地
電話:0172-36-6111
FAX:0172-33-5546

******************************************

omotes ura

エビデンスの階層(Hynes “6S”) と “ACCESSSS”

2015年4月4日 Posted by aihara

事前評価ずみエビデンスの階層(Hynes “6S”)
6s

JAMAユーザーズガイドの3版では、2版のHaynes 4Sから、Haynes 6Sの記載となっています。

そして、質の高いエビデンスを効率的に検索するための実質的な手段の一つが、(JAMAユーザーズガイド3版で記載されている)、ACCESSSSです。

************************************************

ACCESSSS: 

ACCess to Evidence-based Summaries, Synopses, Systematic Reviews and Studies.

*************************************************

ACCESSSSを使った検索例;胃がんとHP

accessss

 

 

  • カレンダー

    2015年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ