Posts Tagged: ‘前立腺がん’

前立腺がんのPSA検診は推奨しない(GRADE 2B)

2012年2月15日 Posted by aihara

前立腺がんのPSAスクリーニングは、(基本的には) GRADE 2B(recommend against):

Mindsでは、[日本のガイドラインの評価]として、推奨が相​反する2つのCPGを紹介しています(濱島氏)。
PSA検診

●厚労省研究班は、PSA検診についての死亡率減少効果は不十分​であることから、対策型検診の実施は「推奨しない」。
●日本泌尿器科学会は、PSA検診の死亡率減少効果は確立したと​し、前立腺がん死亡率を低下させるPSA検診を「強く推奨」。

 

一方、海外の質の高い情報源として、GRADEシステムを採用し​ているEBM-Guidelineでは、「weak recommendation against(2)」でエビデンスの質は「中(moderat​e)」。そして、絶対リスク減少は少なく、NNS(number​ needed to screen)は・・・1400人(9年観察)です。[図参照]

EBM guideline (17.11.2010)より

psa


さて、厚労省研究班のpdfは閲覧できますが、エビデンスレベル​の評価は8種類です。日本泌尿器科学会CPGは、会員でないと知​りたい情報は閲覧不可能で、書籍(金原出版)を購入しないといけな​いという不便があり、推奨の程度とエビデンスの質も知りえません​。

やはり、Minds自体の考えを(スクリーニング効果の大きさを​含めて)コメントとして追記してほしい、と思いますね。

★なお、厚労省研究班、「有効性評価に基づく前立腺がん​検診ガイドライン」(平成19年)には以下のような驚き​の記載があります。(–;

「推奨決定に至る論点:
前立腺特異抗原(PSA)による前立腺がん検診の証拠の​レベルは「1-/​2-」との判断で、研究班全員の合意が得られた。そのため​、証拠のレベル「1-/​2-」の場合の当班の判断基準に従い、推奨Iと判断するこ​とに同意は得られた。しかし、その表現については文献レ​ビュー委員会に属する泌尿器科委員の郷は得られず、泌尿​器科委員5人がガイドライン公表直前の平成19年10月​5日(分担研究者は平成19年10月31日)に当研究班​を辞任した。~~~ 証拠レベル判定の過程において、大​半の研究の個別評価に関しては大筋で全体の合意ができた​が、一部の研究の評価について、文献レビュー委員会の泌​尿器科医の委員がその他の委員と異なる見解を示した。

x​x研究では~~~。ERSPCやPLCOによる大規模な​無作為化比較対照試験の結果が2~3年中に判明する予定​であるが(*)、その結果は有望視されていることが報告​され、市町村ですでに導入されているPSA検診が中止と​なった場合、無作為化比較試験による死亡率減少効果が確​認できた後に再開することで混乱を招くよりも、移行措置​として実施を継続すべき、との意見が出された(以下、略​)」

——————————————————————

相原コメント: 「 ・・・あきれるような内容ですが、このような意見の衝突​はよくあることです。もっとも、個別研究を評価して推奨​を決定するという双方の(古くからある)基本的な勘違い​があります。そもそも、CPGパネルは合意形成のための​一定の基準を「事前に」準備しておくべきです。なお、G​RADEシステムでは、RAND法に準じた 「GRADE grid」というアプローチを勧めています。
(コンセンサ​スのためのRAND法や、GRADE gridの解説は、「診療ガイドラインのためのGR​ADEシステム」、あるいはGRADEハンドブックを参照ください)。

  • カレンダー

    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ