www.guidelinedevelopment.org
www.guidelinedevelopment.org
診療ガイドライン作成においてGRADEシステムを利用する場合、どのような資料を参考にしたらよいのだろうか?
それは、GRADE関連論文(BMJシリーズ)、あるいはGRADE Working groupのサイトpublicationリンクにおける資料を利用することが最適です。当然、英語による記載内容であり言語のハードルがあります。
言語のハードルを解消すべく、日本語でGRADEを理解するために個人的に以下のものを作成しました(全ては、海外の教授がたの翻訳許可、あるいは翻訳推薦によるもので、翻訳プロの協力のもとで実施しました)。
(1) GRADE-FAQの日本語版 (2007. Aug.) (相原守夫、作成)
(2) GRADE関連の日本語論文(TIP誌, Therapeutic Res, 2007; 著者: 相原、Guyatt, Falck-Ytter)
(3) GRADE Handbook (3.2)日本語翻訳(相原守夫、柴田麻衣、石田優子)
(4) 診療ガイドライン作成のGRADE step(web)(相原守夫)
(5) 書籍: 診療ガイドラインのためのGRADEシステム(著者:相原、他、 凸版メディア):2008年末完成予定。
(6) EBM関連資料(GRADE jpn webサイト)
—————————————————————————-
GRADEハンドブック(日本語版)と診断GRADEワークショップ資料に、GRADEハンドブック(3.2)翻訳の圧縮版とオンライン版をアップしました。