Archive for: 𔃹月 2013’

質的統合(qualitative synthesis)と量的解析(quantitative analysis:meta-analysis)

2013年9月28日 Posted by aihara

日本内科学会雑誌 2013; 102: 2301から、

[110回日本内科学会講演会 シンポジウム] (平成25年4月)

■福井次矢: 診療ガイドラインの社会的意義と問題点
  ーガイドラインの作成手順ーコンセンサスの形成過程を含むー

推奨の強さを評価する際の要因の一つである「エビデンスの数と質」について以下のように発表しています。
————————————————————————————————————-
1.論文が1つのみのときは、その論文のエビデンス・レベル
2.論文が複数あるときは;
  ・異なる研究デザインの論文があるときは、より質の高い研究デザインの論文を重視
  ・RCTの結論が異なるときは、可能であればメタ分析を行う
————————————————————————————————————–

支離滅裂で、これでは、どうしようもない。 (–;

診療ガイドラインはエビデンスのシステマティックレビューと複数の治療選択肢の利益と害の評価に基づいて患者ケアを最適化するための推奨を含む文書である。
・・・・
信頼できる診療ガイドライン

そして、
システマティックレビュー(SR)においては、質的統合(qualitative synthesis)と量的解析(quantitative analysis:meta-analysis)の2つを考慮しないといけない。
・・・・
医療における解決策の模索:システマティック・レビューのための基準

質的統合(qualitative synthesis)の意味・意義を知らない方が多いようだ。

抄録翻訳: 診療ガイドラインにおける推奨のグレーディング: 4つの異なるシステムのランダム化実験評価

2013年9月26日 Posted by aihara

ガイドライン作成ツールを比較した以下の論文抄録を翻訳して紹介します。

Grading recommendations in clinical practice guidelines: randomised experimental evaluation of four different systems.
Arch Dis Child. 2011 Aug;96(8):723-8

タイトル 診療ガイドラインにおける推奨のグレーディング: 4つの異なるシステムのランダム化実験評価
目的: 異なるグレーディングシステムを使用し、診療ガイドラインに推奨を提示することの効果を評価することで、使用した各システムにより、ある特定の臨床疑問に対する臨床医の反応がどう変化するかを判断する。
デザイン: ランダム化実験的研究
セッティング: 診察室および学術的セッティング
参加者: メキシコの公立病院と私立病院の小児科医と小児科研修医
介入: 下痢のある小児の症例記録と、ラセカドトリル使用に対する臨床医の好みに関する疑問。臨床的推奨事項においては同じエビデンスを提供したが、提示の仕方は次に示すグレーディングシステムにより異なるものであった。NICE(National Institute for Health and Clinical Excellence: 英国国立医療技術評価機構)、SIGN(Scottich Intercollegiate Guideline Network: スコットランド・インターカレッジ・ガイドラインネットワーク)、GRADE(Grading of Recommendations Assessment, Development and Evaluation)、CEBM(Centre for Evidence-Based Medicine: オックスフォード大学のEBMセンター)
主なアウトカム指標: ベースライン時の反応からの方向性の平均的変化(10 cmの視覚尺度とリッカート尺度にて測定)、およびグループ間における方向性の平均的変化。
結果: 被験者216名が参加に同意した。参加者の大半が、臨床的推奨事項を読んだ後で決断を変えた(平均差: 0.7 cm、95% CI: 0.29~1.0、p < 0.001)。グループ別のベースライン時からの平均差(95% CI)は、NICEでは0.04(-0.68~0.77)、SIGNでは0.31(-0.41 to 1.05)、GRADEでは2.18(1.48~2.88)、CEBMでは0.08(-0.52~0.69)であった(グループ間にてp = 0.007)。最終調査では、GRADEシステムにより提示された結果の明瞭性に関し、若干の差が確認された。
結論: 臨床医による治療の使用の決断は、GRADEシステムにより最も影響された。
  • カレンダー

    2013年9月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ