2015年8月21日 Posted by aihara

STATAを使ったrisk of bias評価

Risk of bias評価のツールとしては、RevManを利用することが最も簡単ですが、STATAでも可能です。
STATAを使ったrisk of bias評価については、GRADE教科書2版において記載していますが、STATAコマンドが以下です(STATA version 13)。

●STATAコマンド:

.use http://www.grade-jpn.com/online_supplementals/heparin4cancer_rob.dta

*risk of bias graph*
.quadas Random_sequence_generation Allocation_concealment Blinding_of_participants_and_personnel Blinding_of_providers Blinding_of_data_collectors Blinding_of_outcome_assessment Blinding_of_data_analysis Incomplete_outcome_data Selective_reporting Other_bias Intention_to_treat_analysis, bar col title(Risk of bias graph)

*risk of bias summary*
.quadas Random_sequence_generation Allocation_concealment Blinding_of_participants_and_personnel Blinding_of_providers Blinding_of_data_collectors Blinding_of_outcome_assessment Blinding_of_data_analysis Incomplete_outcome_data Selective_reporting Other_bias Intention_to_treat_analysis, id(trialname) sum col ysiz(4) xsiz(5)

●Risk of biasの結果:

risk of bias graph

risk of bias summary

●全体的なRisk of bias(rob):
ひとつのアウトカムに関する、研究全体のrobは、当該アウトカムに関する評価ドメインの重要性や各研究の寄与率を勘案して決定します。

全体的なrob評価として、各研究のrobを、low=0, unclear=-1, high=-2としてスコアリングし、寄与率(重み)を乗じて、総合スコアを算出する方法もあります。
例:以下の評価では、寄与率を考慮したスコアは、-0.234であり、”採用した研究全体のrisk of biasに関してはグレードダウンとはしない”という判定になります。

rob-overall

注:GRADE working groupは、(アウトカムによってドメインの重要性が異なるため)このようなスコアリングによる判定を勧めてはいません。

About aihara

Gordon GuyattやHolger Schunemann、Yngve Falck-YtterらとともにGRADE working groupメンバーとして、GRADEシステムの適切な普及につとめています。

Comments are closed.

  • カレンダー

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ