2013年2月6日 Posted by aihara

Kyoto heart study論文が撤回

以前から問題が指摘されていたKyoto heart study論文が撤回されました。

http://cardiobrief.org/2013/02/02/european-heart-journal-retracts-main-paper-of-the-kyoto-heart-study/

The papers, according to the editor, “contain a number of serious errors in data analysis.”

Kyoto Heart Studyの研究デザインはPROBE法、そして、いくつかのサブ解析のイベント数は、脳卒中 61例、狭心症66例、心筋梗塞18例で、45~50%もの相対リスク減少(RRR)!

———
統計学的にいかに有意差があったと著者や製薬会社が宣伝しても、われわれはだまされない。
これまでの”利益を理由に早期中止されたランダム化比較試験”の特徴から、「100件未満の試験における50%ものRRRは信じるべきではない」(JAMA医学文献ユーザーズガイド(相原 他 監訳)より)。

同じような大規模試験は国内にはたくさんありますが、問題は当該試験において使われる統計手法の理論的根拠を明確に理解している研究者が極めて少ないということでしょう。不適切な研究からの”効果を強調した図”を見せられて、統計解析の誤りを含めて反論できる臨床医は少ないと思います。

Diovan三部作の他の研究はいかに。

 いくつかの診療ガイドラインにおいて、本研究を引用しているものがありますが、迅速な内容修正が必要となります。

高血圧治療ガイドラインの内容を閲覧しようとして、
●日本高血圧学会Hpにアクセスすると、
→「全文をMindsに掲載している」

●Mindsにアクセスすると、
→「ライフサイエンス出版から購入を」 

しかも、2009年版です。
学会ガイドライン作成ー出版社、 この連携を解消することが必要と思います。

 

About aihara

Gordon GuyattやHolger Schunemann、Yngve Falck-YtterらとともにGRADE working groupメンバーとして、GRADEシステムの適切な普及につとめています。

Comments are closed.

  • カレンダー

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ