2007年10月22日 Posted by aihara

2008年特定健診は有効か?-(3)

未だ確定ということではないですが、生活習慣病予防に関しては「内科診療所の対応で特定保健指導は完結」という意見もあり、新たな指導点数も考慮されています。
内科の約6万の診療所が、1日4人の特定保健指導を担当すると、診療所レベルですべての保健指導の対応が可能という見積もりのようです(Japan Medicine 10/17)。

いずれにしても、臨床検査の正常範囲というものに、もうすこし注意する必要があります。

HPのリンクのKoriyamaポイントには、下記のデータを追加しておきました。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

(1)Koriyama pointと5年死亡率
(2)koriyama pointのスコアリング(google spreadsheet)
(3)空腹時血糖・HbA1Cと2007年動脈硬化ガイドライン基準
(4)性別、年齢とHbA1C
(5)日本人の耐糖能異常の予測
(6)性別、年齢と総chol
(7)性別、年齢とLDL
(8)性別、年齢とBMI
(9)BMI値 vs 耐糖能異常
(10)BMI値 vs 死亡率
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

About aihara

Gordon GuyattやHolger Schunemann、Yngve Falck-YtterらとともにGRADE working groupメンバーとして、GRADEシステムの適切な普及につとめています。

Comments are closed.

  • カレンダー

    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ