2016年11月10日 Posted by aihara

GDTの日本語翻訳の利用についての注意

 [臨時連絡]

GDTの日本語翻訳のほとんどが非常に不適切です。

例えば、
データ表示で、Help=”助けて”とか、
あるいは、エビデンスプロファイルの項目用語、さらには絶対効果の表示様式などで、
本来は英語のまま使うよう決定した”Summary of findings”=”調査結果の概要”、
“10few per 1000″=”千当たり10より少ない”などといった具合です。

これらについては、当方で実施した翻訳とは全く異なっているものが多く、GDT事務局には迅速な対応をと連絡しておきました。おそらくgooglの自動翻訳が優先されているようですが、事務局で今後確認することでしょう。

日本語翻訳版を利用の方々には、出力したデータ表示についてはWORDを利用して編集して対応するようお願いします。できたら 英語版GDTの活用をお勧めします。

私のほうで修正が必要なものは対応していきたいと思いますので、なにか気が付いた点がありましたらご連絡ください。(to ezy01757@nifty.ne.jp)

なお、新しい翻訳対象用語(約3000単語)も追加されたので、こちらにも取り掛かる必要がでてきました。
予期しない仕事が舞い込んでくるものです。

 

About aihara

Gordon GuyattやHolger Schunemann、Yngve Falck-YtterらとともにGRADE working groupメンバーとして、GRADEシステムの適切な普及につとめています。

Comments are closed.

  • カレンダー

    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ