中国における後ろ向きコホート研究:
https://www.bmj.com/content/369/bmj.m1443
呼吸器検体のウイルス検出率は徐々に低下し、1週間時点では95%だったのが4週間時点では54%に低下。
便中からのウイルスRNA検出期間中央値はは22日であり、呼吸器検体の18日や血清検体の16日に比べてより長く検出された。
また重症患者の呼吸器検体からもウイルスはより長く検出され、その中央値は軽症患者の14日より1週間長い21日であった。
ウイルスの持続期間は60歳以上の患者と男性患者で長かった。
結論:
SARS-CoV-2の期間は、呼吸器サンプルおよび血清サンプルよりも便サンプルの方が大幅に長く、流行の防止および制御における便サンプルの管理を強化する必要性がある
*********************************
便中RNA検出の中央値が22日で、四分位範囲(25%~75%)が、17~31日です。
なので、2週間隔離で、通常実施される退院基準のPCR2回(症状改善後24時間後に1回目の検査、陰性ならば24時間以降に2回目の検査実施)という検査間隔では、便中ウイルス陽性者が通常生活にもどることになりますね。
やはり、市中のトイレ便座やドアノブ、あるいは汚物処理などに注意が必要かと。
PCR検査の偽陰性や擬陽性の問題もありますが、それにしても、長期間陽性なものです。
もし糞口感染のエビデンスが今後明確になるならば、患者の隔離や自宅待機、あるいはPCR検査の検体を見直す必要がでてくることになります。