2020年5月22日 Posted by aihara

アビガンをCOVID-19治療に使用すべきか:(3)弱い推奨=GRADE 2C

 
●COVID-19患者(中等症)において、アビガンの効果は、点推定値からbenefit>>harmで、推奨の方向は「do it」です。
●そして、効果の大きさ、エビデンスの不精確さ(=「低」)から、推奨の強さは「weak/conditinal」です。

つまり、GRADE 2Cです。
************************************************************************
「この研究は,考えられる効果について一定の指標を提示している。
しかし,実際の効果に大きな相違(決断を左右するほどの大きな相違)がみとめられる可能性は高い。」
************************************************************************
Evidence to Decision (EtD) テーブル:エビデンスの質(効果推定値の確信性)の等級付けのための定義

「条件付き推奨」というのは、下記は対象外です。
1.18歳未満
2.COVID-19重症例
3.肝障害child-pugh(C)
4.HIV感染者
5.妊婦

また、(論文内容から)本治療はPCR陽性結果を待っての肺炎治療ということではない、ということです。

エビデンスから推奨の判定を記した、Evidence-to-Decisionテーブルが以下です。
*******************************************************************************

EtD_Favipiravir_0522 _.pdf

EtDテーブルにも記載しましたが、今後メタアナリシスが公開されるでしょうから、エビデンスの確実性や推奨が変わる可能性もあります。

 

About aihara

Gordon GuyattやHolger Schunemann、Yngve Falck-YtterらとともにGRADE working groupメンバーとして、GRADEシステムの適切な普及につとめています。

Comments are closed.

  • カレンダー

    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ