2015年3月28日 Posted by aihara

医学文献ユーザーズガイド 第2版から第3版へ

JAMA版 医学文献ユーザーズガイドの第2版から、第3版改訂においてはどのような変化があるのだろうか。

第2版:医学文献ユーザーズガイド2版(相原、凸版メディア 2010)
第3版:Users’ Guides to the Medical Literature: A Manual for Evidence-Based Clinical Practice, 3rd Edition (2015)

●大きな変更:
1.GRADEが基礎編にも記載されて、さまざまな章において、GRADEが登場している。
2.次の2つの章が新しく追加されている。
(1)Genetic association studiesに関する批判的吟味
(2)Network meta-analysis(NMA)のエビデンスに関する批判的吟味

●マイナーな変更:
例1.
基礎編において、EBMの基本原則に関して、従来の2つだったものが、次の3つになった。
EBMの3つの基本原則
1.最適な臨床決断には入手可能な最適なエビデンス、理想的にはシステマティック・レビューのエビデンスを必要する
2.EBMは、エビデンスが信頼できるものかどうか、すなわち、診断検査、患者の予後、治療選択肢についてどれほど確信をおけるものかを提供する。
3.エビデンスだけでは臨床決断をするのに決して十分ではない

例2
誤解を招く臨床試験結果報告に対処する8つのガイドが、7つのガイドになった

その他、略

*****************************
NMAについては、診療ガイドラインのためのGRADEシステム(GRADE教科書)の改訂第2版において、具体的な解析例といくつかの解析ツール(R,STATA, Excel)を使って、その手順を含めて詳細に記載しています。 (^^)
たぶん、今回のJAMA3eの内容よりは、より実践的で、わかりやすいと思います。

GRADE2版は、来月末?出版です。

About aihara

Gordon GuyattやHolger Schunemann、Yngve Falck-YtterらとともにGRADE working groupメンバーとして、GRADEシステムの適切な普及につとめています。

Comments are closed.

  • カレンダー

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ