2011年10月25日 Posted by aihara

診断検査のガイドラインへのGRADE適用

診療ガイドラインにおける診断検査に関する推奨の作成のために、GRADEシステムを適用するという論文がGRADE working groupから発表されました。

Application of GRADE: Making evidence-based recommendations about diagnostic tests in clinical practice guidelines
Implementation Science 2011, 6:62 doi:10.1186/1748-5908-6-62

biomed_central_20111025.jpg


臨床疑問を設定し、いくつかのアウトカムに関する診断検査に関しての”統合”エビデンスの質や推奨の強さを評価するアプローチは簡単ではありません。
特に、診断検査のTP, TN、FP、FNに関して”統合”が必要になり、さらに、アウトカムを主体とした総体エビデンスをGRADEルールによって評価することになります。

診断検査に関するGRADE論文は今後も次々と登場してきますが、これらを理解し、さらに国内の診療ガイドラインにおいても「診断」の推奨を作成するためには、「GRADEシステムの基本である治療介入」を理解する必要があります。

参照:

 GRADEシステムとは
 診断GRADEのworkshop資料

About aihara

Gordon GuyattやHolger Schunemann、Yngve Falck-YtterらとともにGRADE working groupメンバーとして、GRADEシステムの適切な普及につとめています。

Comments are closed.

  • カレンダー

    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ