2016年2月4日 Posted by aihara

GRADE評価の再現性

GRADE文献紹介。
Kumar A, Miladinovic B, Guyatt GH, Schunemann HJ, Djulbegovic B. GRADE guidelines system is reproducible when instructions are clearly operationalized even among the guidelines panel members with limited experience with GRADE.
http://dx.doi.org/10.1016/j.jclinepi.2015.11.020

目的と方向:
GRADEを使った評価の再現性を調べるために、18人のメンバー(American Association of Blood Banking (AABB)パネル。1時間のGRADE講義を2回受講)における評価者間の一致度(κ係数)を調査した。血小板輸血に関連する効果推定値の確信性と推奨について検討した。

結果:
2つのドメイン(エビデンスの質と、推奨の方向)に関して、評価者間の一致度が良好だった。

GRADEドメイン
Kappa (95%CI)
評価者間一致度
エビデンスの質 0.68 (0.25-0.57) 良好
利益と害のバランス 0.40 (0.25-0.57) まあまあ
資源の利用 0.28 (0.12-0.42) まあまあ
患者の価値観や好み 0.44 (0.31-0.56) 中等度
推奨
方向 0.74 (0.33-0.91) 良好
強さ 0.39 (0.18-0.68) まあまあ

 

結論:
GRADE方法論を十分に理解してない者でも、”エビデンスの質”や”推奨の方向”の2つに関しては、評価者間の一致度は良好である。これは、2つのドメインに関しては、他のGRADEドメインよりも詳細に運用可能となっているためだろう。
今後、新バージョンのEvidence to Decision framework(DECIDE)を利用することで、再現性が高まるだろう。

 

About aihara

Gordon GuyattやHolger Schunemann、Yngve Falck-YtterらとともにGRADE working groupメンバーとして、GRADEシステムの適切な普及につとめています。

Comments are closed.

  • カレンダー

    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ