2008年1月12日 Posted by aihara

GRADEシステムと医療資源利用

GRADEシステムについて、エビデンスの質評価とその要約(summary of findings: SoF)に関する論文(part-2)を、HPトップにアップしました。
Aihara M, Guyatt G,Falck-Ytter Y. GRADE system and SoF: Going from evidence to recommendation (II) Therapeutic Res.28;2007: 2335-54

GRADEは、診断や治療に関するシステマティックレビューやガイドラインにおけるエビデンスの質や推奨を評価するシステムですが、さらに医療資源・コストについての経済評価・費用効果分析の面でも適用できる基準となっています。最近、英国NICEガイドライン作成グループの一部がGRADE採用を決定しました。

自作の、GRADEを利用したガイドライン作成手順にもあるように、医療資源や・コストのアウトカムにおいては、通常の診断・治療介入のエビデンス評価と比較して、少し異なっている部分もあるようですが、GRADE working groupによると基本的なエビデンスの質評価のためのGRADEシステムは同じであるということです。

grade

費用効果分析の場合においても、バランスシート(GRADE evidence profile)の作成がその後のエビデンスの評価に有効であり、システマティックレビューではSoFが作成されることになります。これまでの経済評価の手法とは区別した部分(ecomic evaluationなど)があります。[GRADE論文中では、GRADE Balance sheet (evidence profile) vs economic models (economic evaluation)]

GRADEシステムを使った医療コストの評価にとって一番面倒なのは、特殊な用語がありすぎるためと思います。例:discounting, time horizon, incremental cost, incremental benefit, valuation, QALY,など

医療資源やコストなどの経済評価の理解のための、参考リストが以下です。
———————————————————–
(1) 福井次矢、他:EBMのためのデータ統合型研究
(2) 斉尾武郎、訳:EBMの道具箱(2版)
(3) 山本和利:EBMを飼いならす
(4) GRADE profiler HELP
———————————————————–

国内でも、経済評価に関して質の高い論文が発表されていますので、大阪府済生会野江病院、消化器科、羽生教授グループの論文を次回紹介したいと思います。

About aihara

Gordon GuyattやHolger Schunemann、Yngve Falck-YtterらとともにGRADE working groupメンバーとして、GRADEシステムの適切な普及につとめています。

Comments are closed.

  • カレンダー

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ