今回は、Headgear介入におけるアウトカムのoverjetに関するエビデンス総体について、非直接性(indirectness)を評価してみます。比較は、早期矯正治療 vs 早期青春期矯正治療です。
エビデンスの直接性に関しては、CQのPICO成分のすべてに関して実施することが基本です(GRADE初版の1.5-3章、GRADE2版の4.4-4.4.3章)。
③indirectnessに関する評価 |
(SRチーム) |
直接性には全く問題ないと思います。 GRADEpro GDTを使って、PICOについて直接性を評価すると、以下のようになります。 (注。このGDTは、日本語バージョンで表示していますが、翻訳表示はあくまで初期設定のgoogle翻訳によるものです。本来の日本語バージョンは、近日公開する予定で、現在最終的な調整をしている段階です。 |
GRADE working groupの調査研究によれば、エビデンスの質評価に関する5つのドメインの中で、最も情報がよく提供されているのが”非直接性(indirectness)”です。それだけ、評価が簡単ということなのでしょう。 一方、最もuninformativeなドメインが、”imprecision”です。私自身でも、国内のエビデンスプロファイルにおいて適切に記載しているものをみたことがないです。 |
【私の判断】 |
でもって、GRADEの3つのドメインを評価した時点での、エビデンスプロファイルは以下のような内容です。
次は、難題?のimprecisionです。