2012年2月24日 Posted by aihara

国内ガイドラインを見直すために

診療ガイドラインやSR・医療技術評価において、GRADEシス​テムの活用が国際的に標準化されてきている今、日本の従来ガイド​ラインをどう見直すべきなのだろうか・・・

そのヒントは、今回のACCPガイドライン改訂(AT_9)の下​記のイントロ論文が参考になると思います。
Reevaluation of Evidence、Evid_ProfileやSoF、conf​lict of interestなど、いくつかの問題が見えてくるでしょう。

また、GRADEの長所だけではなく、GRADEの「限界」を理​解する必要もあります。
(GRADEの長所と限界については、書籍「診療ガイドラインの​ためのGRADE」を参考)

Introduction to the Ninth Edition, Antithrombotic Therapy and Prevention of Thrombosis,
9th ed: American College of Chest Physicians, Evidence-Based Clinical Practice Guidelines

chest


About aihara

Gordon GuyattやHolger Schunemann、Yngve Falck-YtterらとともにGRADE working groupメンバーとして、GRADEシステムの適切な普及につとめています。

Comments are closed.

  • カレンダー

    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ