2012年9月28日 Posted by aihara

国内のGRADEガイドライン(医科)

医学中央雑誌でGRADEシステム(アプローチ)を検索すると、
日本消化器病学会がGRADEを使ったガイドライン作成(3件)に取り組んでいることがわかります。
内容は学会員以外は閲覧できませんが、タイトルから想像するに、治療GRADEだけではなく診断GRADEも必要のような気がします。

————————————————————————–

2012219324
日本消化器病学会診療ガイドライン(大腸ポリープ)を目指して GRADEシステムについて(会議録)
Author:吉田雅博(国際医療福祉大学臨床医学研究センター化学療法研究所附属病院)
Source:日本消化器病学会雑誌(0446-6586)109巻臨増総会 PageA125(2012.03)

2012219317
日本消化器病学会診療ガイドライン(機能性消化管障害)を目指して GRADEシステムについて(会議録)
Author:吉田雅博(国際医療福祉大学臨床医学研究センター化学療法研究所附属病院)
Source:日本消化器病学会雑誌(0446-6586)109巻臨増総会 PageA119(2012.03)

2012219306
日本消化器病学会診療ガイドライン(NASH・NAFLD)を目指して GRADEシステムについて(会議録)
Author:吉田雅博(国際医療福祉大学臨床医学研究センター化学療法研究所附属病院)
Source:日本消化器病学会雑誌(0446-6586)109巻臨増総会 PageA113(2012.03)
—————————————————————————

Mindsの吉田先生ですね。医科における国内初のGRADEガイドラインとなるのでしょうか。

About aihara

Gordon GuyattやHolger Schunemann、Yngve Falck-YtterらとともにGRADE working groupメンバーとして、GRADEシステムの適切な普及につとめています。

Comments are closed.

  • カレンダー

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ