Archive for: �年11月4日’

GRADE ADOLOPMENT採用のガイドライン

2020年11月4日 Posted by aihara

2017年4月にも一度紹介しているGRADE ADOLOPMEMTを、診療ガイドラインのためのGRADEシステム3版から再度紹介します。

*******************************************
ガイドライン作成グループには、通常、次の3つの選択肢がある。(1)既存の推奨事項をそのまま採用する(adoption)。(2)既存の推奨をそれぞれの状況に適用させる(adaptation)。(3)利用可能な統合エビデンスに基づいて新たに推奨を作成する(de novo creation)。信頼できるガイドライン作成のためのこのアプローチを、GRADE working group は、GRADE-ADOLOPMENTとよんでいる(図1.2-4)。新たなシステマティックレビューが必要な場合は、完全システマティックレビューを実施するための、(時間と資金などの)十分な資源があるかを判断・評価する。
*******************************************

注:書籍の図1.2-4には誤植がありましたので、修正したものが上記です。
中外医学社:正誤表

 

■GRADE ADOLOPMENTを採用した有名な診療ガイドラインが、Holger SchunemannらそうそうたるGRADE memberが主導したサウジアラビア(KSA)の診療ガイドラインです。
https://www.moh.gov.sa/en/Pages/default.aspx

このガイドライン作成は2013年7月にスタートし、wave1で80の推奨事項を含む10件のガイドラインを完了するのに必要な有効時間は約4か月で、wave2で146の推奨事項を含む12件のガイドラインを完了するには約6か月でした。ガイドラインのトピックは幅広く、プライマリケア、専門家ケア、集団スクリーニング、血液学、循環器、神経学、腎臓学、母体胎児医学、アレルギー、がんなどの分野をカバーしていました。
22件のガイドラインにおける226の推奨事項に関しては、多くが、adaptationとde novo creationでした。

日本集中治療医学会と日本救急医学会によるCOVID-19のリビングガイドライン(2020)も、GRADE ADLOPMENTを採用しています。
http://aihara.la.coocan.jp/?p=11052

 

  • カレンダー

    2020年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ