厚生労働科学研究費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業
●「システマティック・レビューを活用した診療ガイドラインの作成と臨床現場におけるEBM普及促進に向けた基盤整備」
研究代表者: 中山健夫(平成24年度 報告書)
診療ガイドラインとシステマティックレビュー、GRADEシステムに関する資料として、以下の3件を掲載していただきました。
研究協力者: 相原守夫
(1)「信頼のおける診療ガイドライン(CPG)作成のための基準」
IOM: Standards for Developing Trustworthy Clinical Practice Guidelinesの和訳
(2)GRADEシステムに関するFAQ翻訳
・・・・・(pdf版)
(3) QUOROMからPRISMAへ
*厚生労働科学研究・研究班班長として診療ガイドラインに関する研究を新規もしくは継続実施している先生へのお願い。
いま国内では、エビデンスのシステマティックレビューや複数の治療選択肢の利益と害の評価に基づいて厳格で信頼のおける診療ガイドラインを作成し、そのためにGRADEアプローチを利用するという、EBM導入以来の大きなパラダイムシフトがおきています。
システマティックレビューの作成や報告はどうあるべきか、統合されたエビデンス(body of evidence)の質をどのように評価するか、エビデンスから推奨をどのように作成するか、推奨を示す診療ガイドラインとはどうあるべきか、システマティックレビューや診療ガイドライン、医療技術評価(HTA)のためのGRADEアプローチとはどのようなものか、をより理解していただくために上記の資料をご活用ください。