コロナ感染症に対する抗凝固療法に関して、午前紹介した論文(NYでの2773人の観察研究)において提示されているKM曲線から、全体的な効果としてのHRを計算しました。
方法:
Tierney JF, et al. Practical methods for incorporating summary time-to-event data into meta-analysis. Trials. 2007 Jun 7;8:16.
結果:
論文のKM曲線から、抗凝固療法(AC)群と非AC群の比較(機械的人工呼吸の有無とは関係なく全体として)における死亡に関するHRを算出すると、HR=0.69 (0.43-1.1)です。
(単純な50%生存からの計算では HR=0.67)
つまり、AC治療の相対効果は RR=0.81 (0.59-1.05)で、例えば、21日後の効果(およそ対照群生存率=28%)を比較すると、AC治療の絶対効果としては、死亡リスクが135人少/1000 (33多~298少/1000)です。
GRADEシステムに従うと(*)、このエビデンスの確実性(CoE)は「低」かもしれませんが、推奨の強さ(SoR)は「強」でしょうね(GRADE 1C)。
(特に人工呼吸を必要とする患者に対しては、効果の大きさやimprecision(-)から、CoE=「中」かもしれません:GRADE 1B)。
***********************************
従って、
入院治療を要するコロナ感染症においては、抗凝固療法を強く推奨する”
(GRADE 1C/or 1B)
*GRADEシステムとは・・・・・
エビデンス総体の確実性評価や、推奨の強さを作成する基本は、医学文献ユーザーズガイド3版、診療ガイドラインのためのGRADEシステム3版を参照してください。
15年前のGRADEシステムの解説が以下です・・・・
http://www.grade-jpn.com/grade/guideline/grade-guideline_2008-nov.html