2016/7/19よりスタートした”GRADE CPG作成の基本”解説シリーズが以下です。
今週から、つづきを再開します。
| No | GRADE_CPG作成の基本:No linkとタイトル | Date | |
| 1 | 1.1 | GRADE methodologistの選択 | 2016/7/19 | 
| 2 | 1.2 | GRADEシステムとは | 2016/7/20 | 
| 3 | 1.3 | 国内の代表的なGRADE CPG | 2016/7/25 | 
| 4 | 1.4 | 作成グループの編成とCOI管理 | 2016/7/27 | 
| 5 | 2.1 | Analytic framework を利用したCQとアウトカムの設定-① | 2016/7/30 | 
| 6 | 2.2 | Analytic framework を利用したCQとアウトカムの設定-② 仮想シナリオのCQ | 2016/8/2 | 
| 7 | 3.1 | [SR]エビデンスの収集-① | 2016/8/4 | 
| 8 | 3.2 | [SR]エビデンスの収集-② | 2016/8/4 | 
| 9 | 3.3 | [SR]エビデンスの収集-③ | 2016/8/99 | 
| エビデンスの確実性 | |||
| 10 | 3.4 | [SR]エビデンスの確実性-①エビデンスの質 | 2016/8/10 | 
| 11 | 3.5 | [SR]エビデンスの確実性-②:Risk of bias | 2016/8/16 | 
| 12 | 3.6 | [SR]エビデンスの確実性-③:Indirectness | 2016/8/17 | 
| 13 | 3.7 | [SR]エビデンスの確実性-④:Inconsistency | 2016/8/19 | 
| 14 | 3.8 | [SR]エビデンスの確実性-⑤:Publication bias | 2016/8/20 | 
| 15 | 3.9 | [SR]エビデンスの確実性-⑥:Imprecision-(1) | 2016/8/23 | 
| 16 | 3.10 | [SR]エビデンスの確実性-⑥:Imprecision-(2a) /総死亡 | 2016/8/23 | 
| 17 | 3.11 | [SR]エビデンスの確実性-⑥:Imprecision-(2b)/心筋梗塞 | 2016/8/24 | 
| 18 | 3.12 | [SR]エビデンスの確実性-⑥:Imprecision-(2c)/症候性VTE | 2016/8/24 | 
| 19 | 3.13 | [SR]エビデンスの確実性-⑥:Imprecision-(2d)/非致死性脳卒中 | 2016/8/25 | 
| 20 | 3.14 | [SR]エビデンスの確実性-⑥:Imprecision-(2e)/大出血 | 2016/8/25 | 
| 21 | 3.15 | [SR]エビデンスの確実性-⑥:Imprecision-(2e)/機能性ディスペプシア | 2016/8/26 | 
| 22 | 3.16 | [SR]エビデンスの確実性-⑥:Imprecision-(2g)/小出血 | 2016/8/29 | 
| 23 | 3.17 | [SR]エビデンスの確実性-⑥:Imprecision-(2h)/血栓関連疼痛 | 2016/9/1 | 
| 24 | 3.18 | [SR]エビデンスの確実性-⑥:I Imprecision-(3)/逐次解析 | 2016/9/1 | 
| 25 | 3.19 | [SR]エビデンスの確実性-⑦:CoEの定義 | 2016/9/13 | 
| 26 | 3.20 | [SR]エビデンスの確実性-⑧:エビデンスプロファイル | 2016/9/20 | 
| 27 | 3.21 | [SR]エビデンスの確実性-⑧:SoFテーブル | 2016/9/27 | 
| 28 | 3.22 | [SR]エビデンスの確実性-⑧:interactive SoF | 2016/9/30 | 
| エビデンスから推奨へ | |||
| 29 | 4.1 | [CPG]エビデンスから推奨へ-①:エビデンスの確実性はSRとCPGで定義が異なる | 2016/11/1 | 
| 30 | 4.2 | [CPG]エビデンスから推奨へ-②:エビデンスプロファイルの見直し | 2016/11/9 | 
| 31 | 4.3 | [CPG]エビデンスから推奨へ-③:患者集団と介入の定義 | 2016/11/9 | 
| 32 | 4.4 | [CPG]エビデンスから推奨へ-④:重大なアウトカム-(1) | 2016/11/17 | 
| 33 | 4.5 | エビデンスから推奨へ⑤:ベースラインリスクの想定(1)-予後GRADEの活用 | 2016/12/9 | 
| 34 | 4.6 | [CPG]エビデンスから推奨へ⑤:ベースラインリスクの想定(2)-予後GRADEの活用2 | 2016/12/16 | 
| 35 | 4.7 | [CPG]エビデンスから推奨へ-⑥:害の評価が必須 | 2017/3/23 | 
 




 
	 
	